2009年03月09日
これなんだっけ?
またまた新作です
親父また作ってきました
今回はこちら

鯛は木彫りです
これ何ていうんだっけ?
こうやって使うやつ

うちではこれでお湯を沸かして
茶道やってるおじさんが
たまにお茶をたてます
しかしこの吊るすやつ
何だっけ~??
思いだせん
親父また作ってきました
今回はこちら

鯛は木彫りです
これ何ていうんだっけ?
こうやって使うやつ

うちではこれでお湯を沸かして
茶道やってるおじさんが
たまにお茶をたてます

しかしこの吊るすやつ
何だっけ~??
思いだせん

Posted by めたぼK at 15:20│Comments(5)
│親父ギャラリー
この記事へのコメント
ん
“釣釜”じゃなく
吊るしてる?の反対の
部分の名称ですかぁ
それにしても、ぉ父さん
次々作りますねぇ



吊るしてる?の反対の
部分の名称ですかぁ

それにしても、ぉ父さん
次々作りますねぇ



Posted by мя曖 at 2009年03月09日 15:47
мя曖 さん
天井から吊るしてある棒みたいなの
釣釜でしたっけ?
親父まだいろんなの製作中
みたいです(^^;)
天井から吊るしてある棒みたいなの
釣釜でしたっけ?
親父まだいろんなの製作中
みたいです(^^;)
Posted by めたぼK at 2009年03月10日 10:42
ぁぁ
ごめんなさぃ
釜じゃなく棒のほぅの
名称でしたのね

それゎ何ゃろ

ぅまぃ棒、金棒、鉄棒で
なぃのゎ確ヵだけど‥
こぅぃぅ思ぃ出せなぃの
ッて結構ぁりますょね
”

釜じゃなく棒のほぅの
名称でしたのね


それゎ何ゃろ


ぅまぃ棒、金棒、鉄棒で
なぃのゎ確ヵだけど‥

こぅぃぅ思ぃ出せなぃの
ッて結構ぁりますょね

Posted by мя曖 at 2009年03月10日 22:14
わかりました!!
この棒の名前
その名は「自在鉤」だそうです!!
「あ~!!そうそう!」って
なりませんでした・・・
初耳でした(- -;)
この棒の名前
その名は「自在鉤」だそうです!!
「あ~!!そうそう!」って
なりませんでした・・・
初耳でした(- -;)
Posted by めたぼK
at 2009年03月11日 10:19

判明したんですね
自在鉤?
?
僕も初耳です‥
勉強になりました
笑))
自在鉤?


僕も初耳です‥
勉強になりました
笑))
Posted by мя曖 at 2009年03月11日 20:42