2010年07月31日
2010年07月01日
ごぶさた親父ギャラリー
今日はネタがない・・・
あっ違った^^;
親父の素晴らしい作品があったのでご紹介です!!

ネコのオブジェ?
たぶんネコ^^
何を連想して造ったのかな~~
魔女の宅急便???
なんにしてもいろんな物よく作ってくるもんです^^
あっ違った^^;
親父の素晴らしい作品があったのでご紹介です!!

ネコのオブジェ?
たぶんネコ^^
何を連想して造ったのかな~~
魔女の宅急便???
なんにしてもいろんな物よく作ってくるもんです^^
タグ :親父ギャラリー
2010年05月06日
池、完成!!
先日の錦鯉の急死から親父も立ち直り、
池も見事完成しました!!
錦鯉が泳ぐはずだった池には
金魚たちが泳いでます^^

親父、池作った勢いで
ウッドデッキまで作ってしまいました!!!

そのおかげでせっかく作った池
半分以上隠れてしまいました^^;
池も見事完成しました!!
錦鯉が泳ぐはずだった池には
金魚たちが泳いでます^^

親父、池作った勢いで
ウッドデッキまで作ってしまいました!!!

そのおかげでせっかく作った池
半分以上隠れてしまいました^^;
2010年03月11日
逸品の工芸品
今日は逸品体験ツアーで
消費生活団体のみなさんがお店に来てくれました(^^)
前にも紹介しましたがウチの逸品は
「鉄工芸一輪ざし」
めたぼの父親の手作りです!!

この他にもいろいろ造って置いてあります

お客さんのオーダーもお受けしますよ
興味のある方は是非遊びに来て下さい(^^)
消費生活団体のみなさんがお店に来てくれました(^^)
前にも紹介しましたがウチの逸品は
「鉄工芸一輪ざし」
めたぼの父親の手作りです!!

この他にもいろいろ造って置いてあります

お客さんのオーダーもお受けしますよ

興味のある方は是非遊びに来て下さい(^^)
タグ :一店逸品
2010年02月06日
ふくろう仲間入り
以前に我が家にふくろうの置物など
たくさんあると紹介したんですが <以前紹介したフクロウ>
また仲間が増えました
親父がまた作ってきたんですが
今回は表札の役割もしてくれます!!

なかなかオシャレな出来栄えです
たくさんあると紹介したんですが <以前紹介したフクロウ>
また仲間が増えました

親父がまた作ってきたんですが
今回は表札の役割もしてくれます!!

なかなかオシャレな出来栄えです

タグ :ふくろう
2010年01月07日
戦国時代??
明けましておめでとう御座います
久しぶりの投稿になっちゃいました
今回は親父ギャラリーからです
以前に<鉄兜>を紹介しましたが
兜だけでは物足りなくなったみたいで、甲冑を造ってきました

またまた本格的です
お正月に、親戚一同が集まった時には、みんなに好評で
こんな感じで盛り上がりました

叔父さんもその気です
実際に着れる所がいいいですよね
今度は何 造ってくるんだろ??

久しぶりの投稿になっちゃいました

今回は親父ギャラリーからです
以前に<鉄兜>を紹介しましたが
兜だけでは物足りなくなったみたいで、甲冑を造ってきました


またまた本格的です

お正月に、親戚一同が集まった時には、みんなに好評で
こんな感じで盛り上がりました


叔父さんもその気です

実際に着れる所がいいいですよね

今度は何 造ってくるんだろ??
2009年09月30日
手作りの兜
今回は久々の親父ギャラリー
またいろいろ造って来ました
最近の親父は鉄兜にハマッてます!!

これは鹿の角をつけた兜
なんと、この鹿の角も鉄の手作りです

この兜はミニサイズ

そしてこれはミニサイズの壁掛けバージョン
顔の部分も手作り!!
毎回、工夫して いろんな物造ってくるんです。
そういえば明日から、一週間かけて
城めぐりの旅に出るみたい
またいろんなアイデアをひっさげて帰ってくるんでしょうか
またいろいろ造って来ました
最近の親父は鉄兜にハマッてます!!

これは鹿の角をつけた兜
なんと、この鹿の角も鉄の手作りです


この兜はミニサイズ

そしてこれはミニサイズの壁掛けバージョン
顔の部分も手作り!!
毎回、工夫して いろんな物造ってくるんです。
そういえば明日から、一週間かけて
城めぐりの旅に出るみたい

またいろんなアイデアをひっさげて帰ってくるんでしょうか

2009年05月09日
鍛冶工房や

ウチの親父、趣味がついに商売になりました!!
「鍛冶工房や」という名前です!!
今まで何度かブログでも
親父ギャラリーとして紹介してきましたが
周りの人にも好評ですでに売れてる商品もあります

ブログのサイドバーにも
親父のページのリンクありますので
興味のある方は覗いて見てください

2009年04月16日
スゲ~っ鉄兜!!
久々の親父の新作です!!
今回のは凄いですよ
鉄で兜作ってきました
かなりの完成度です!!!


凄いでしょ
俺 「なにしたなこの兜?」
親父 「つぐてきたっ!」
俺 「 はぁっ?!」
戦でもあるんすか??
それにしても凄いもんです
重さも3~4Kg あるかな?
ある意味本物です
今回のは凄いですよ

鉄で兜作ってきました
かなりの完成度です!!!


凄いでしょ

俺 「なにしたなこの兜?」
親父 「つぐてきたっ!」
俺 「 はぁっ?!」
戦でもあるんすか??
それにしても凄いもんです
重さも3~4Kg あるかな?
ある意味本物です

タグ :鉄兜
2009年03月16日
新作にごきげん(^^)
今日は朝から気分のいい人多いのでは(^^)
WBC 日本バンザーイ!!
見ましたよ~
二日酔いにも負けずに!!!

韓国戦も頼みますよ~!!!
ところで
親父の新作できたみたいです。
以前紹介した粘土をコネコネしてたヤツ その模様はこちら

人形焼です!!
今回は苦労してたみたい
焼くときに一回爆発して粉々に・・・
二個目作り直してやっと成功
それでも顔を書くのは難しそうでした
必死になって作ってました!!!
それもそのはず
人形を姪っ子ちゃんにプレゼントする為だったみたい

人形もらって姪っ子ちゃんもとってもご機嫌
昨日、今日とすっかりデレデレなお爺ちゃんになってました
WBC 日本バンザーイ!!
見ましたよ~
二日酔いにも負けずに!!!

韓国戦も頼みますよ~!!!
ところで
親父の新作できたみたいです。
以前紹介した粘土をコネコネしてたヤツ その模様はこちら

人形焼です!!
今回は苦労してたみたい
焼くときに一回爆発して粉々に・・・
二個目作り直してやっと成功

それでも顔を書くのは難しそうでした

必死になって作ってました!!!
それもそのはず
人形を姪っ子ちゃんにプレゼントする為だったみたい


人形もらって姪っ子ちゃんもとってもご機嫌

昨日、今日とすっかりデレデレなお爺ちゃんになってました

2009年03月09日
これなんだっけ?
またまた新作です
親父また作ってきました
今回はこちら

鯛は木彫りです
これ何ていうんだっけ?
こうやって使うやつ

うちではこれでお湯を沸かして
茶道やってるおじさんが
たまにお茶をたてます
しかしこの吊るすやつ
何だっけ~??
思いだせん
親父また作ってきました
今回はこちら

鯛は木彫りです
これ何ていうんだっけ?
こうやって使うやつ

うちではこれでお湯を沸かして
茶道やってるおじさんが
たまにお茶をたてます

しかしこの吊るすやつ
何だっけ~??
思いだせん

2009年02月27日
親父ギャラリー
ま~たっ 作ってきました !
うちの親父!!
なかなかの作品です!!
今回のは鉄ではありません
古いタンスを加工した物だそうです
それがこちら

掛け時計です
時刻も手で彫ってました
家紋はうちの家紋です
これも手作り!!!
家の玄関にいつの間にか掛かってました
新作はいつも突然やってきます
ちなみにもう一つ新作

鉄製の一輪挿し、鎖で吊るすタイプです
今度は何を作ってくるんでしょうか
うちの親父!!
なかなかの作品です!!
今回のは鉄ではありません
古いタンスを加工した物だそうです

それがこちら

掛け時計です

時刻も手で彫ってました

家紋はうちの家紋です
これも手作り!!!
家の玄関にいつの間にか掛かってました

新作はいつも突然やってきます

ちなみにもう一つ新作

鉄製の一輪挿し、鎖で吊るすタイプです
今度は何を作ってくるんでしょうか

2009年02月22日
ちょっとスゴイかも!!
唐突ですが親父が鉄で一輪挿しを作ってきました
オヤジ体形のおいらじゃないよホントの父親です
偽者もいませんが・・・
親父は鉄工所してるんですが、たまに趣味ですごいの作ってくるんです
今回の一輪挿し

以前もこんなのとか

ちょっと趣味の枠を超えてきてます
同じ血を受け継いでるはずなんですが
おいらにはマネできません
ちょっとスゴイです!!
また何か作ってきたら紹介しまーす
オヤジ体形のおいらじゃないよホントの父親です
偽者もいませんが・・・

親父は鉄工所してるんですが、たまに趣味ですごいの作ってくるんです
今回の一輪挿し

以前もこんなのとか

ちょっと趣味の枠を超えてきてます

同じ血を受け継いでるはずなんですが
おいらにはマネできません

ちょっとスゴイです!!
また何か作ってきたら紹介しまーす
