QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2013年02月18日

福島へ!!

昨日は庄内町商工会青年部の企画で

参加部員23名、弾丸日帰りツアーでしたが

福島県の久之浜町へ視察研修へ行って来ました。

こちらの町は震災で津波そして、

原発も近く大変な被害に遭われた町でした。


現地のガイドをしてくれました久之浜町の遠藤さん

バスの中で、とても明るくユーモアたっぷり町の事を

お話し頂き、お話を聞きながら久之浜町の

浜風商店街に案内していただきました。



こちらの商店街はプレハブで作った

仮設商店街でしたが、お店の皆さんは

とっても元気で本当に明るい笑顔で

私達を迎えてくれました(^-^)


その商店街の一角に震災時の写真があり

その写真を見ると当時の恐ろしい光景が…





そして、実際に津波被害が大きかった地区へ行ってみると



TV映像などでは見ていましたが

実際に目の当たりすると、

その光景に言葉を失うばかりです…


今回は、現地でお土産などを

買ったりする事ぐらいしか出来ませんでしたが

何かちょっとでもお手伝い出来ればと思いました。



商店街で買ったお土産の一つに

お花の種を買って来ました(^_^)v





花を咲かせて、写真とメッセージを

送って下さいと書かれてあったので

大事に育てて、綺麗な花の写真を

送ろうと思います (^O^)/



そしてもう一つのツアー先

久之浜町を後にして、アクアマリン福島へ



イワシの群れ!


魚はいいな〜(((o(*゚▽゚*)o)))

テンション上がりますね〜

サカナ、サカナ、サカナ〜

サカナ〜を〜食べ〜ると〜♪
















Posted by めたぼK at 11:27│Comments(4)
この記事へのコメント
お疲れ様でした^^
アクアマリン福島おもしろかったですねw
Posted by ちだ at 2013年02月19日 08:25
☆ちだくん

お疲れ様でした^^
おもしろかったですね~
あのトドだっけ?近くで見ると
あんなにデカいとは(笑)
Posted by めたぼK at 2013年02月19日 10:21
被災地
北は陸前高田
南は相馬まで
ずーっと沿岸部を中心に見ましたがどこも凄まじいです
あんなになるなんて
でも人の強さを再認識することも出来ました
食べたり買うことや見ることも復興支援だと思いますー

アクアマリン福島のイワシー
自分はあそこだけで3、4時間見てましたよ
飽きないんですよねー
オープンから閉館までで半分しか進んでいなかったし
2回行きましたがーどちらも
Posted by ガルダ at 2013年02月19日 22:46
☆ガルダさん

人の強さは私も感じました
今回の久ノ浜町の方々の話を聞いて
必ず復興するんだという強い決意が
伝わってきました
恥ずかしながら逆に私たちの方が
熱い気持ちに奮い立たされた思いです
微力ながらの協力しかできませんが
必ず復興すると信じています。

アクアマリン福島、今度は
残り半分側からスタートしてみては^^
Posted by めたぼKめたぼK at 2013年02月20日 10:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。